*本記事はプロモーションを含む可能性があります。

【TOEIC パート1対策】東大卒スコア910点が例題付きで解説!Part1の攻略法とコツ!

はじめに

皆さんこんにちは!
東大卒、大手化学メーカーに勤める社会人2年目のマーケティング担当、らいくです。

今回は、TOEICのパート別解説の記事を書いていきます!

おすすめの記事

【TOEIC】働きながらスコアアップ!3カ月で750点から160点アップした勉強法

【TOEIC リスニング】東大出身スコア910点が例題付きで解説!リスニングの全パート攻略法

今回は、TOEICのリスニングセクションのPart1について例題を用いて解説します。
Part1の特徴と解き方のコツまで丁寧に解説していくのでぜひ最後までお付き合いください!

TOEICとは

さて、今回はTOEICについて語る前に、初めてTOEICに触れる方のために、その基本的な概要を解説したいと思います。

*すでにTOEICについてよく知っている方は、この部分をスキップしていただいても大丈夫です。

TOEICとは、英語能力を測定するテストで、最高点数は990点となっています。ただし、TOEICは合否形式のテストではなく、5点ごとにスコアが決定されます。

テストは2つのセクションで構成されています

一つはリスニングセクションで、4つのパートから成る100問の問題を45分間で解きます。
もう一つはリーディングセクションで、こちらは3つのパートから成る100問の問題を75分間で解きます。

また、1問あたりの配点ではなく、それぞれのセクションで正答数に基づき最高495点が付けられます。

TOEICの受験者全体の平均点は、611点(2021年度、公式サイトのデータ)とされています。
ちなみに、東大生の学部生平均点は688点と言われています。(ネット上の情報の為、信憑性は定かではないですが、、、)

リスニングセクションは各音声が1回しか流れないので、集中力が試されます。一方、リーディングセクションではメールやチラシなど、普段とは違った形式の読解問題が多く、時間管理が重要になります。

ちなみに、私がTOEICで910点を獲得した際、リスニングセクションで450点、リーディングセクションで460点を得ました。一般的には、リスニングセクションの方が点数が出やすいと言われています。

それでは次の章から実際にPart1について見ていきましょう!

TOEIC Part1 の概要

TOEIC Part1はリスニングセクションの一番はじめの問題です。
問題ごとに1枚ずつ写真が提示され、その写真を説明する短い英語のスクリプトが4つ(もちろん音声のみ)放送されます。回答者は正しく描写している英文を選び、マークシートにマークします。

問題数は6問しかありませんが、されど6問。このPart1は、あまり英語が得意ではない方でも点数を確保できる重要なパートです!

というのも、以下の二つが理由です。

  • 写真を提示されているため状況をイメージしやすいこと
  • 読まれる英文が短く、比較的簡単な動作や状態を表す文章であること

ぜひ満点を狙ってほしいのですが、実は私らいくはこのPart1が苦手です笑
簡単だと思って臨み、聞いたことないもしくは聞き取れない単語が出てきた際に、それに囚われて次の選択肢を聞き洩らしたりすることが非常に多いのです。。。難しい。。

TOEIC Part1 の解き方と勉強法

TOEIC Part1 の解き方

Part1 はとにかく、絵を見ながらそれに最も適した選択肢を選ぶことが重要です。写真の中に見えるものの単語に飛びつくと意地悪な問題もたくさん出してくるので、痛い目を見ることも多いかもしれません笑 

例えば、このような写真が問題になった時、以下のような選択肢が読み上げられます。

  • a. There are few people in the square.
  • b. The weather is clowdy.
  • c. A clock is on the building wall.
  • d. Skyscrapers are over there.

正解はc.です!

a.はfewは冠詞のaが入らない場合は、「ほとんどない」という意味になり、b.は明らかに間違い、d.はSkyscrapersは「超高層ビル」や「摩天楼」という意味なので不適です。

aのように引っ掛けを狙った選択肢や、dのような確信を持てない選択肢には気をつけなければいけません。

TOEIC Part 1 の勉強法

写真に写っている物を描写するための名詞と、その状態や動作を表す動詞が理解できないことには解くことができません。そのため、このパート1を解くためには語彙力(単語や熟語)が必要になります。

前の記事でも紹介しましたが参考書は、TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ(金フレ)がとても有効です。これまで出題された頻出単語がまとまっています。

こちらの教材には、音声もついているのでそちらを聞いてトレーニングをしましょう。

また、慣れも重要なので至高の模試600問でPart 1を解くこともおすすめします。

最近ではTOEIC学習アプリスタディサプリSanta)などもあるので、ダウンロードして実施するのも良いでしょう。

とにかく語彙力を強化し、慣れを作って対策しましょう!

まとめ

今回はTOEICのパート1について解説しました。
解き方のコツや勉強法もご理解いただけたのではないでしょうか。

他のパートの対策や勉強方法についても、あわせてご覧いただければ思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

Twitter(@ut_how_to_study)のフォロー、記事の拡散やリアクションなどいただけますと励みになります。どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました