*本記事はプロモーションを含む可能性があります。

【業務効率化】ビジネスパーソン必見の本『エッセンシャル思考』を解説!

はじめに

皆さん、こんにちは!
東大卒、大手化学メーカー勤務の社会人2年目マーケティング担当のらいくです。

今回は、「より少なく、しかしより良く」というキーワードを掲げ、無駄を捨てて本質的な1%に集中して成果を最大化することについて書かれた全米のベストセラー、グレッグ・マキューン氏の著作『エッセンシャル思考』について要約&解説していきます!

仕事の多さに忙殺されている方や、物事の本質を見失い最近上手くいかないと感じている方は必見の一冊です!

その前に、どんなやつが書いている記事なのか知りたい方もいらっしゃると思うので、私の簡単なプロフィールをご紹介します。詳細はコチラをご覧ください。

らいく
らいく
  • 東京大学文科三類現役合格、文学部社会心理学専修卒業
  • 大学時代、体育会運動部主将
  • 某大手化学メーカー、社会人2年目マーケティング担当
  • TOEIC 910、ウェブ解析士、Advanced Marketer

自分にとって何が大事かを理解して、周りに流されずに自分を貫ける人ってかっこいいですよね。

そういった人たちは、『エッセンシャル思考』というスキルを身につけていたのです。

著者のグレッグ・マキューン氏は、『エッセンシャル思考』とは何か、そしてそれを身につけて実行するための術本著でを教えてくれています。

この記事と『エッセンシャル思考』を読めば、無駄なく自分にとって最適な時間の使い方ができるようになるでしょう

この記事をオススメする人
  • 膨大なタスクに忙殺され、キャパシティーを越えてしまいパフォーマンスが落ちている方
  • 頼みごとを沢山されてしまって自分のやりたいと思うことができない若手の社会人の方
  • 仕事や部活などに気を取られて、私生活を犠牲にしてしまっている学生・社会人の方

それではさっそく見ていきましょう!

この本のテーマ「エッセンシャル思考」とは

私たちの日常は、多くの選択と情報に溢れています。

その中で、何にフォーカスし、何を優先するかは、私たちの生活の質や成果を大きく左右します。

そこで、グレッグ・マキューン氏が提唱する「エッセンシャル思考」は、その答えを提示してくれる哲学とも言える考え方です。

読者の方
読者の方

エッセンシャル思考って何?

エッセンシャル思考とは、要するに「本質的なものだけに集中する」思考法です。

対照的に、非エッセンシャル思考は、何もかもが重要であり、すべてに手を出そうとする考え方のことです。この二つの違いを理解することで、真に価値あるものにフォーカスし、それ以外の余計なものを削ぎ落とすことができるようになります。

日々の生活の中で、私たちは様々な選択を迫られます。しかし、すべてに「YES」と答えることは、選んでいないのと同義であり、自分のエネルギーを散漫にしてしまうだけです。

エッセンシャル思考は、選ぶ力を取り戻し、「NO」を恐れずに、本当に大切なことだけに時間とエネルギーを注ぐ力を養います。

情報過多の現代社会では、無数の情報や選択肢に囲まれていますが、その中で本当に価値あるものはほんの一部だけです。エッセンシャル思考を持つことで、多くのノイズから価値ある情報や行動だけを選び取ることができるのです。

すべてを手に入れることはできない。何かを得るためには、何かを捨てる必要があります。このトレードオフの考え方をしっかりと持つことで、真に価値あるものを追求する姿勢を身につけることができます。

このように、「エッセンシャル思考」は、私たちの生活や仕事に真の価値をもたらす考え方。この記事を通じて、その本質を深く探求していきましょう。

「エッセンシャル思考」を実践するための3つの技術

「エッセンシャル思考」を実践するためには、3つの技術が必要になります。これらを正しく身につけることで、「エッセンシャル思考」を体現した人間になることが出来ます。

3つの技術は以下です。

「エッセンシャル思考」を実践するための3つの技術
  • 見極める技術
  • 捨てる技術
  • しくみ化の技術

一つ一つ確認していきましょう!

見極める技術

エッセンシャル思考を実生活に取り入れるためには、まず「見極める技術」が不可欠です。この技術は、情報の海の中で本当に価値のあるものだけを見つけ出す能力を意味します。

私たちの日常は多忙であり、多くの情報に囲まれています。しかし、本質的なことに気づくためには、孤独という環境や、考えるためのスペースが必要です。時には外の雑音をシャットアウトし、自分の中に静寂をもたらすことで、真の価値あるものに気づくことができます。

情報は溢れかえっていますが、その中で真実や本質を見極める洞察力=要約力は、エッセンシャル思考を実践する上で欠かせません。情報の中から本質を見抜き、その情報が自分の人生や目標にとって本当に重要なものなのかを見極める技術を磨くことが求められます。

見極める技術は、常に真剣な面だけではなく、遊び心も必要です。子供のような好奇心や発想を持ち続けることで、新しい視点やアイディアに気づくことができます。内なる子供の声を大切にし、日常の中で遊び心を持つことの大切さを実感しましょう。

良質な睡眠は、見極める技術を高める上で欠かせない要素です。十分な休息を取ることで、頭がクリアになり、情報を冷静に分析する能力が高まります。また、新しい情報を取り入れやすくなるため、エッセンシャル思考を実践する上での基盤となるのです。

そして、見極めるためには厳しい基準を持つことが重要です。これにより、周囲に流されることなく本質を正しく見極めることが出来るようになります。

捨てる技術

「エッセンシャル思考」を真に実践するためには、「捨てる技術」もまた必要不可欠です。これは、余計なものや情報、活動を取り除き、自分の人生や目標にとって本当に価値のあるものだけに集中する技術を意味します。

何を捨てるかの判断の基準となるのは、自分の目標や価値観です。これを明確に持つことで、どんな情報や活動がそれをサポートしているのか、逆に邪魔をしているのかを見極めることができます。

「捨てる技術」には、「断る技術」も含まれます。全ての依頼や情報に応じることは不可能であり、またそれが真の価値を持つものであるとは限りません。大切なのは、自分の目標や価値観に基づいて、断固として、しかし上手に断ることです。

過去の選択や行動に囚われてしまうことは、新しい選択をする上での障壁となります。過去の失敗や過ちにこだわるのではなく、それを学びとして捉え、新たなスタートを切る勇気を持つことが大切です。

情報や活動の中から、本質的なものだけを取り出す技術=編集力もまた、「捨てる技術」の一部です。多くの情報や活動の中から、その中核となる部分を見つけ出し、それに集中することで、より高い効果を得ることができます。

自分の時間やエネルギーは有限です。それをどこに注ぐかを決めるためには、明確な境界を設定することが必要です。これによって、重要なことに集中し、余計なものを排除することが容易となります。

「捨てる技術」を駆使することで、自分の人生や目標に真に必要なものだけに焦点を当て、より深い満足感や成果を得ることができます。毎日の選択の中で、この技術を意識して取捨選択を行うことをおすすめします。

しくみ化の技術

「エッセンシャル思考」を持続的に実践するためには、日常の習慣や行動を「しくみ化」する技術が不可欠です。しくみ化とは、継続的に行うべきアクションや判断を自動的、または効率的に実行できるようにする仕組みを作り出すことを指します。

予期しない問題や障壁が生じたときに、その影響を最小限に留めるためのバッファを持つことは非常に重要です。計画や目標達成の際に、最悪のシナリオを想定して、そのための対策を考えることで、より安定してエッセンシャル思考を継続できます。

タスクの量を増やすのではなく、その質を高めることに焦点を当てることで、より大きな成果を得ることができます。何を削減し、何に集中するかの判断基準は、自分の目標や価値観に基づくものとなります。

大きな目標や変化を追求する際には、継続することが必須です。継続は小さな一歩を継続的に積み重ねることが鍵となります。毎日の小さな行動や選択が、長期的な成功や目標達成に繋がるのです。

エッセンシャル思考を実践する上でのアクションや判断を、日常の習慣として無意識のうちに行えるようにすることで、継続的な実践が容易となります。例えば、毎日マインドフルネスの時間を設ける、特定のタスクを特定の時間に行うなど、日常のルーチンを形成することが効果的です。

日々の選択や行動の中で、常に「今、何が最も重要か」という問いを自らに投げかけることで、エッセンシャル思考を継続的に実践することができます。

しくみ化の技術を駆使することで、エッセンシャル思考を自然と、そして持続的に実践することが可能となります。日常の選択や行動の中で、この技術を活用し、より質の高い人生を築いていきましょう。

まとめ

本記事では、グレッグ・マキューン氏の『エッセンシャル思考』から、どのようにして日常生活や仕事において「本質的なものだけを追求する」思考を実践するかを詳しく解説しました。

「エッセンシャル思考」とは、多くの選択肢や情報の中から、真に価値のあるものだけを選び取る思考方法です。この思考法を採用することで、生活や仕事における重要な決断を効果的に行い、より意義深い結果を得ることができます。

具体的な実践法として、見極める技術捨てる技術、そしてしくみ化の技術の3つの技術を紹介しました。見極めることで、真に価値のあるものを識別し、不要なものを積極的に捨てることで、集中し成果を高めます。

そして、これらの行動や判断を日常の習慣として無意識に行えるようにしくみ化することで、エッセンシャル思考を持続的に実践することができます。

この思考方法を取り入れることで、日常の選択や判断がより明確になり、無駄な時間やエネルギーを使わずに、本当に大切なことに集中し、充実した人生を送ることができるでしょう。

他ブロガーさんの解説記事

「隣町の猫」さんのサイト「知識の切り抜き無料配布所」では、『エッセンシャル思考』を行動として実践に移す際の具体例を交えて、超端的に解説されています。

コチラの記事もぜひ合わせてご覧ください!

超シングルタスクで仕事効率化!エッセンシャル思考とは?本の知識!
超シングルタスク術、エッセンシャル思考のテクニックを取り入れて、仕事の効率化を行いましょう!エッセンシャル思考とは?という疑問、実践するための方策を解説しています。ベストセラー本『エッセンシャル思考』の知識を切り抜き、紹介しています。

最後に

長文になりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

この他にも、おすすめの本の紹介や資格取得レビュー(ウェブ解析士はコチラ)、TOEICの各パート別の対策(パート1パート2)やセクションの対策(リスニングリーディング)などの記事も挙げているので、そちらもぜひお読みください!

Twitter(@ut_how_to_study)のフォロー、記事の拡散やリアクションを頂けると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました