*本記事はプロモーションを含む可能性があります。

【効率UP】リモートワーク・テレワークでも集中するための対処法を東大卒が解説!

はじめに

皆さん、こんにちは!
東大卒、大手化学メーカー勤務の社会人2年目マーケティング担当のらいくです。

今回は、在宅勤務が増えている昨今の世の中で、集中して効率を上げて生産性を高めるための方法について記事を書いていこうと思います!

その前に、どんなやつが書いている記事なのか知りたい方もいらっしゃると思うので、私の簡単なプロフィールをご紹介します。詳細はコチラをご覧ください。

らいく
らいく
  • 東京大学文科三類現役合格、文学部社会心理学専修卒業
  • 大学時代、体育会運動部主将
  • 某大手化学メーカー、社会人2年目マーケティング担当
  • TOEIC 910、ウェブ解析士、Advanced Marketer

私自身、社会人2年目ということもあり、大学時代からコロナ世代真っ只中の人間です。

とても便利になったと感じる一方で、家には様々な誘惑も多く集中するのが難しいのも事実だと思います。

この記事では、テレワークの現状とその課題、さらにはそれを解決するための具体的な対処法について詳しく解説していきます。特に、個人でできる解決策に焦点を当てています。

テレワークがもたらす利点を最大限に引き出し、デメリットを如何にして克服できるか。その秘訣を見ていきましょう!

この記事をオススメする人
  • 在宅勤務が多く、家での仕事の生産性を高めたいと思っている社会人の方
  • リモートでの授業に集中できず、成績向上や単位取得に苦労している高校生・大学生の方
  • テレワークは効率が悪いという上司を説得し、在宅勤務を勝ち取りたい社会人の方

テレワークの現状と課題

皆さんがご存じの通り、テレワークは新型コロナウイルスの影響で急速に普及しましたが、その導入には企業によって大きな差があります。

一部の先進企業では、すでにテレワークが新しい働き方のスタンダードとなっている一方で、導入していない企業も少なくありません。

私は、リモートワークが導入されない背景には、3つの問題点があると考えています。

リモートワークの3つの問題点
  • 環境の問題
  • コミュニケーションの問題
  • ライフバランスと健康の問題

環境の問題

テレワークの最大の障壁の一つが、適切な環境を整えることです。

テレワークの成功には、最適な作業環境の整備が不可欠です。例えば、安定した高速インターネット接続が必須であり、その欠如は業務効率を大きく低下させる可能性があります。

また、専用の作業スペースがない場合、家庭生活との境界が曖昧になり、集中力を維持することが難しくなるでしょう。

さらに、手の届く位置にスマホやテレビ、ゲームといった誘惑が存在しているので、それらを断ち切るのも至難の業です。

これらの問題は特に、予算やスペースが限られた環境で働く人にとって、大きな障害となる可能性があります。

コミュニケーションの問題

テレワークでは物理的な距離が開くことで、意図しないコミュニケーションの障壁が生まれます。

例えば、対面の時は雑談の様に手軽にできていたような非公式なコミュニケーションが減少することで、チーム内の情報共有が不足しがちです。

さらに、テキストベースのコミュニケーションでは、表情や声のトーンが伝わらず、誤解や対立を引き起こす可能性もあります。

これらの問題は、組織文化やチームの信頼度にも影響を与える可能性があります。

ライフバランスと健康の問題

テレワークは、仕事とプライベートの境界が曖昧になるため、ライフバランスの維持が課題となります。

家庭での仕事が増えることで、時間管理が難しくなり、過度なストレスや長時間労働が引き起こされる可能性があります。

また、家庭内での仕事が多くなると、運動不足や不規則な食生活など、健康面での問題も発生し易くなります。

これらの状況は特に、家庭との時間を重視する人、または健康状態に既に問題を抱えている人にとって、大きな負担となる可能性があります。

3つの問題への対処法

それぞれの問題に対して、個人で出来る対処法をこちらの章でご紹介します。

私自身が実践して、オススメのものをご紹介しているので、ぜひ読者の皆さんも試してみてください!

環境の問題への対処法

テレワークの作業環境は効率と集中力に大きな影響を与えます。

まず、外付けモニターや適切な家具を配置し、自分好みの作業スペースを整えることが重要です。これにより、心地よい環境での作業が可能となり、生産性が向上するでしょう。

新しいものを導入したりするとテンションも上がります!

また、スマホやテレビなどの誘惑元を物理的に遠ざけることで、集中を保ち易くなります。

例えば、スマホは引き出しにしまう、テレビのリモコンを別の部屋に置くなどの工夫があります。

さらに、タイマーを活用することで、一定時間作業をする時間を設け、メリハリをつけることも集中力を上げるためには効果的です。

コミュニケーションの問題への対処法

コミュニケーションはテレワークに限らず、業務の成功に不可欠な要素です。

雑談程度であっても、自分から積極的にチャットや通話で話すことが重要です。これにより、チーム内の信頼と情報共有が深まります。

雑談などは、「業務と関係ないことだから良くない」と思ってしまいがちですが、そういったコミュニケーションが実はとても重要だったりします。

また、テキストベースのコミュニケーションでは誤解が生まれ易いため、表現に気を付けましょう。

例えば、一度書いたテキストは、必ず一度受け手の視点に立って読み返すことで、多くの誤解を避けることが出来るようになります。

文面では感情が伝わりにくいので、「!」や絵文字を活用することもおすすめです!

こちらの記事で紹介している「伝え方が9割」に、具体的なノウハウについては詳しく書いてあります!

ライフバランスと健康の問題への対処法

テレワークでのライフバランスと健康維持も重要な課題です。

休憩時間には、狭いスペースでも可能なストレッチや軽いトレーニングを取り入れることで、運動不足を解消します。

散歩も、良いアイデアを思いつくのに良いリフレッシュになったりするのでオススメです!

また、長時間座っていることになる椅子にこだわったり、昇降式のデスクにして立って作業することも可能にしたりするというのもとても良いでしょう。

さらに、仕事と生活の境界がわからなくなり不安になってしまいがちなので、業務時間外はパソコンの電源を切って仕事からの遮断を図ることで、仕事とプライベートの明確な境界を作る努力が必要です。


以上のように、個々の労働者が主体的に行える対処法でテレワークの課題を解決することが可能です。これらの方法を活用し、テレワークでの生産性と働きやすさを追求していきましょう。

まとめ

この記事では、テレワークの現状と課題、そして個人で取りうる対処法について詳しく解説してきました。

テレワークには環境コミュニケーション、そしてライフバランスと健康の3つの問題がありました。

これらの問題には、様々な解決方法があります。自分に合ったものを見つけていく努力が重要です。

テレワークは、適切に活用することで生産性を爆発的に高めることが出来ます。そのため、各自が自らの課題に対処し、より良いテレワーク環境を作ることで、仕事だけでなく生活全体のクオリティを向上させることができるでしょう。

最後に、テレワークはその効果を最大限に発揮するためには、主体的に工夫して行動を起こすことが不可欠です。この記事が、その一助となれば幸いです。

最後に

長文になりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

この他にも、おすすめの本の紹介や資格取得レビュー(ウェブ解析士はコチラ)、TOEICの各パート別の対策(パート1パート2)やセクションの対策(リスニングリーディング)などの記事も挙げているので、そちらもぜひお読みください!

Twitter(@ut_how_to_study)のフォロー、記事の拡散やリアクションを頂けると嬉しいです!

また、ブログ村やブログランキングの応援も非常にうれしいです!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました